パパ育休

新米パパママ必見!出産があったら必ず確定申告をするべき理由

出産があったら、絶対にやらなきゃ損の手続きはずばり「確定申告」です。なんで確定申告が必要なの?ってパパママがいたら必ず読んでください。
オススメ商品レビュー

【育児家庭にぴったり?】アクアクララのウォーターサーバーを調べてわかったメリット・デメリット

はじめに|育児家庭こそ“ウォーターサーバー”が気になる赤ちゃんのミルク作りや、子どもの水分補給に欠かせない「お水」。でも...
パパ育休

1日中、パパが赤ちゃんのお世話をするのに必要なスキル6選

パパが赤ちゃんのお世話をするためには、どんなことを知っておいた方がいいのかまとめてみました。赤ちゃんを育てているパパがこの中で知らないこと、できないことが一つでもあれば、克服しておくことをおススメします。
パパ家事

【育児パパ必見】Amazon定期便で毎日がラクになる!実際に使ってわかったおすすめ日用品11選

はじめに|育児と買い物の両立は無理ゲー?育児中、日用品の買い忘れって地味にストレスじゃないですか? おむつがない…洗剤が...
パパ家事

シロカのコーヒーメーカーSC-A221をおススメする理由

コーヒーが好きな人はコーヒーメーカーを買って豆から挽いて飲むとQOLが高まります。
パパ家事

【初心者でも簡単】パパのディナー料理レパートリー7選

パパ育休をきっかけに料理を始めた私が、料理初心者でも簡単に作れる料理のレパートリーを7つ紹介します。どれも簡単でおいしいですよ。
パパ育児

「お父さんかっこいい!」と言われ続けるために筋トレを頑張っている話

かっこいいパパを目指して筋トレ頑張っています。
パパ育休

【パパ育休の意外な効果】上の子どもの赤ちゃん返りが抑えられる可能性がある

3歳次女が赤ちゃん返りが少ない?なんで次女が赤ちゃん返りが少ないのか考えてみました。
パパ育児

小学校1年生にタッチタイピングを練習させる有用性について

長女が小学1年生になった今、タッチタイピングの練習を始めました。タッチタイピングは将来必要になるスキルの一つだと思います。